心の中にあるもの

会話をすることの大切さ

心の中にある想いを
話すこと又は紙に書くことの
大切さを学びました。

私はどちらかというと
話す方が好きです。

書こうとすると頭が
真っ白になるんです(^_^;)

苦手なんですよね・・・

私は心の中にいろいろな想いを
溜め込みます。

1人で考えているとネガティブな
感情が溢れてモヤモヤしてきます。

人に話して自分の心の中にある想い
を口に出して表に出すと喜怒哀楽と
共に言葉が生きてきます

言いたくないことは言わなくていいんです。

吐き出したいことがあれば声に
出すことにより感情が溢れ出します。

涙が止まらないときもあります。

浄化作用もあるようで
私は泣きながらも話すことを
止めません。

すべての感情を出し切ります。

そして気づきをもらい泣くことに
より心が軽くなります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人生なんとかなる!前のページ

心の声次のページ

関連記事

  1. チャレンジ

    やってみなければわからない

    何を始めるにも最初の1歩は勇気がいりますよね。  私は…

  2. 心の中にあるもの

    他人の目が気になる

    20代の頃。スケジュール帳に予定をすべて埋めるようにしていまし…

  3. チャレンジ

    心のままに動く

    自分がやりたいと思ったことを否定してくる人、心配する人は必ずい…

  4. 心の中にあるもの

    試されているのかもしれない

    気が重くてネガティブな毎日。どんどん、どつぼにはまっていく・・・…

  5. 心の中にあるもの

    思考のかたまり

    ずーと考えて考えて・・・考える事を休めず思考の頭になり…

  6. 心の中にあるもの

    ストレス

    疲れていることに気づかなかった(゜Д゜)最近は毎日元気!!何で…

おすすめ記事

  1. フリートークセッション
  2. あなたの中にある想いは何ですか?~ライフコーチ・セッション~…
  1. 心の中にあるもの

    疲れる人から離れる
  2. 心の中にあるもの

    生きること
  3. 好きなこと

    好きなこと
  4. 好きなこと

    心の声
  5. 心の中にあるもの

    思考のかたまり
PAGE TOP