チャレンジ

やってみなければわからない

何を始めるにも最初の1歩は
勇気がいりますよね。
 
 
私は始める前から
グルグル考えてしまいます。
1歩が踏み出せなくて
立ち止まってしまいます。
 
 
何が不安なのか・・・
 
何が怖いのか・・・
 
何に迷っているのか・・・
 
 
そして、なぜ足を止めているのか。
 
これは1人で考えれば考えるほど
わからなくなります。
 
 
そして、だんだんと
心が重くなり不安な気持ちが
押し寄せてきます。
 
なので1人で考えているときは
話しを聞いてもらいます。
 
 
心に溜め込むと苦しくなるので
吐き出すと楽になります。
 
 
こんなに心が軽くなるんだ~
と毎回驚きます。
 
 
私はいつも人に助けられて人に
恵まれているなと思います。
 
ずっと、それだけは思っていたので
引き寄せられているのかもしれません。
 
 
理由がわかってマイナスの感情を
手放すことが出来たときに
最初の1歩を踏み出します。
 
 
 
何事も
 
 
「チャレンジしなければ結果は出ない!!」
 
 
頭の中で考えていると
永遠と解決しない!
 
 
人生に失敗はなく、すべて学びなので
トライしてみることが大切。
 
 
と言っても前進するまでは
なかなか難しい・・・
 
 
だから気づきがあるまで
とことん話す。
 
 
私自身も頭の中で考えてしまいます。
そして、ふと
 
「あっそうか!」
 
と吹っ切れる時があります。
 
 
タイミングは人それぞれ。
結局やってみなければわからない。
と学びました。
 
 
うまくいかなくても
自分を責める必要はありません。
 
 
人は魂の成長のために
生まれてくると言われています。
何事も経験だと思いました。
 
 
そして始めるときの緊張は
当たり前の感情です。
 
 
あがり症の自分が嫌な時もありましたが
今はこのドキドキを感じながら
頑張った自分を褒めるようになりました。
 
 
そこで何を学んだか
知ることが自分自身の成長に
繋がるのだと思いました。
 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネガティブ思考で生きてきた私前のページ

肌荒れ次のページ

関連記事

  1. 心の中にあるもの

    自分と向き合う時間

    1日いろいろなことを頭で考えてしまうので夜に自分と向き合う時間…

  2. 心の中にあるもの

    嫌な事があったら、それを溜めない!

    ストレスを溜めない。日常の中で家族や会社の人など嫌なことを言わ…

  3. 仕事

    もう頑張らなくていいんだよ

    毎日必死に生きてました。身体が壊れてもいいと思うまで無理を…

  4. 心の中にあるもの

    辞めたいと思ったら辞める

    仕事で辛い事があったときなるべく早く離れるようにします。「若い…

  5. 心の中にあるもの

    勉強会での出来事

    コーチングの仲間と勉強会をしました。  とても刺激的で楽し…

  6. 心の中にあるもの

    潜在意識

    両親関係兄弟周りの人の言葉昔に言われた言葉が何かをやろ…

おすすめ記事

  1. フリートークセッション
  2. あなたの中にある想いは何ですか?~ライフコーチ・セッション~…
  1. 心の中にあるもの

    ありのままの私を愛する
  2. 好きなこと

    迷走した一日
  3. 好きなこと

    心の声
  4. 仕事

    早めの決断をすることの大切さ
  5. 仕事

    もう頑張らなくていいんだよ
PAGE TOP