心の中にあるもの

ありのままの私を愛する

自分が嫌いだった私。

3人兄弟の末っ子。

よく母親に比べられていました。

「なぜお姉ちゃんやお兄ちゃんの
ようにできないのか」

小さな私はよく自分を
責めていました。

今思えば一番小さいから成長も
違うし当たり前のことだったと
思います。

自分を否定し続けて
ありのままの自分を愛することが
出来なくなっていました。

完璧な人なんていない。

でも、ずっと自分の中の
完璧な自分を求めていました。

自分を雑に扱い疲れても
まだまだ出来る。
身体が壊れるまでやりたいと
思っていました。

「こんな自分に満足をしてはいけない」

私は人一倍努力をしなければいけない
と思い込みが強かったです。

肌もボロボロで疲れ切っていました。

自分を痛めつけるのが大好きで
本当に困った私・・・

褒め言葉が嫌いで褒められても
素直に受け入れることが
出来ませんでした。

私の第一ステップは
デコボコがあるけど
でも私は愛すべき存在だと
思い受け入れること。

それがあって人を愛することが
できるから。

自分を肯定する、受け入れる。
それでいいんだよ

ありのままの自分を受け入れる
ことに時間がかかりました。

ふと癖で
「こんな自分のために・・・」
と思ってしまうことがありました。

その時、私の魂が悲しいと
涙が出ました。

なので何十年も考えるのも疲れたし
自分を苦しめるのはや~めた
と開き直った瞬間に楽になりました。

素直に受け入れると楽です。

もうたくさん苦しんだから
自分を苦しめるのは十分だと
思いました。

一つ一つの重荷がとれて
軽くなっていくのを
感じます。

自分を大切にすることが
一番大切です。

そして
心が元気であれば身体も元気!

今、自分を愛することができ
幸せです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分と向き合う時間前のページ

繰り返すこと次のページ

関連記事

  1. 心の中にあるもの

    嫌な事があったら、それを溜めない!

    ストレスを溜めない。日常の中で家族や会社の人など嫌なことを言わ…

  2. 心の中にあるもの

    友人との永遠の別れ

    約3年前、大阪の友人と楽しい時間を過ごした京都旅行。手術を…

  3. 心の中にあるもの

    潜在意識

    両親関係兄弟周りの人の言葉昔に言われた言葉が何かをやろ…

  4. 心の中にあるもの

    疲れる人から離れる

    特に嫌いな訳ではないけど日々、不満や怒りがある人。ずっと聞き続…

  5. 心の中にあるもの

    生きること

    私はいつも休むことなく突っ走って生きてきましたが大病を患い一度…

  6. 心の中にあるもの

    顔が赤くなったら、おかしいの?

    すぐに顔が赤くなっちゃう!!ゆでだこのような時もある!!なんで…

おすすめ記事

  1. フリートークセッション
  2. あなたの中にある想いは何ですか?~ライフコーチ・セッション~…
  1. 心の中にあるもの

    嫌な人をお持ち帰り
  2. 心の中にあるもの

    ネガティブ思考で生きてきた私
  3. 心の中にあるもの

    会話をすることの大切さ
  4. 心の中にあるもの

    思考だらけ
  5. 心の中にあるもの

    辞めたいと思ったら辞める
PAGE TOP